■上山田地区
|
企 業 名
|
収容
人数
|
ちょっとPR
|
住
所
|
TEL
|
FAX
|
地図位置
|
有田屋旅館 |
52
|
ホットする家庭的なあたたかさ、 やすらぎの宿です。 |
|
275-1006 |
275-3200 |
|
梅むら旅館うぐいす亭 |
150
|
“信州和牛肉”をメインデッシュにした 和風会席料理が好評です。 |
|
275-3036 |
276-6663 |
|
荻原館 |
90
|
檜風呂と露天岩風呂、 季節を盛り込んだ郷土料理が 自慢です。 |
|
275-1018 |
276-1018 |
|
上山田ホテル |
220
|
250名〜100名の会議室有り。温泉本通りに面し日本庭園が 目をうばいます。四季折々の山海の料理が好評です。 |
|
275-1005 |
276-1005 |
|
亀清旅館 |
70
|
庭に囲まれたくつろぎの宿です。 |
|
275-1032 |
276-1032 |
地図 |
小石の湯正明館 |
79
|
節の旬の食材を使った会席料理、 グルメの宿です。 |
|
275-2354 |
276-6346 |
|
更級館 |
30
|
家庭的なサービスをしております。 |
|
275-1036 |
275-1036 |
|
山風荘 |
80
|
心のこもった季節の山菜、川魚料理が喜ばれています。 |
|
275-1262 |
276-1262 |
|
旅の宿滝の湯 |
100
|
客室は本館「陶然閣」と 庭付きの離れの「美松亭」からなり、 千曲川を望む露天風呂付き大浴場が旅の疲れを癒してくれます。 |
|
275-2120 |
275-2431 |
|
千曲館 |
200
|
千曲館一館で湯質の異った 二つの源泉を味わうことができる、 二泉の宿です。大浴場と露天風呂では隣合わせで 別々の温泉です。 |
|
275-1111 |
276-5131 |
|
中央ホテル |
65
|
「なまこ壁」の客室等は 平成8年新築。客室には個性的な趣向が凝らしてあり、 露天・サウナ・ジェットバス付の24時間天然温泉です。料理は豊富な季節料理です。 |
|
275-3322 |
276-3322 |
地図 |
ホテル亀屋本店 |
200
|
温泉街の中心にあり、 食事は昔ながらのお部屋出し。大龍宮風呂・ 乙女風呂、 60名収容のスナック「かめ」有り。温泉バス付6室あり好評です。 |
|
275-1002 |
276-1002 |
|
ホテル晴山 |
100
|
山の手の静かな落ち着きある心。和らげる宿です。 |
|
275-1201 |
276-1201 |
|
ホテル清風園 |
530
|
千曲川のほとり。クリスタル風呂、お子様プールも有り。6つのお風呂をご家族で お楽しみください。 |
|
275-1016 |
276-1016 |
|
ホテル圓山荘 |
450
|
信州のゴルフと温泉、美術の宿です。 |
|
275-1119 |
276-5079 |
|
ホテル雄山 |
184
|
温かい物は、温かくを モットーにしております。 |
|
275-2333 |
276-2333 |
地図 |
湯本柏屋 |
130
|
古いのれんに充実した内容の清潔な建物で、家庭的サ−ビスと昼夜の別なく、あふれる豊富な湯量と すばらしい眺めの5階展望風呂です 。 |
|
275-2211 |
276-2211 |
|
旅館菊水 |
120
|
プロが選ぶ料理百選に連続入賞。めぐる四季の情緒に心を預けながら、 雅の世界に浸れる格調あるお宿です。 |
|
276-5858 |
276-4466 |
地図 |
旅亭たかの |
35
|
全館総桧造りで、ベランダの前は 小川が流れ、外庭と中庭があり、静かなお部屋で京風懐石料理を味わっていただきます。 |
|
276-3001 |
276-1002 |
|
若乃湯 |
150
|
新築新装オープンいたしました。 |
|
275-1560 |
276-6665 |
|